社畜による日帰り温泉訪問記

東京在住の心も体も疲れたSEが癒しの場を求めてたどりついた場所を記録する

天然戸田温泉 彩香の湯

 ホームページ

埼玉の戸田にある温泉施設、天然戸田温泉 彩香の湯

www.sayanoyudokoro.co.jp

f:id:pppkagura:20180329204738j:plain

アクセス

JR埼京線戸田公園駅から無料シャトルバスが出ている。バスだと10分くらい。

バスはそこそこ大きいので満員で乗れないということはあまりなさそう。

乗り場は交番の横辺りにテキトーにいればOK。

都営三田線の高島平からもバスが出てる。

 

ちょっと運動したい人は戸田駅から歩いて15分くらい。おそらく物理的な距離としては戸田駅からの方が近い。バスは出てないけど。

 

温泉

内湯は3種類。ジェットバスと檜風呂とうたせ湯みたいなやつ。

うたせ湯みたいなやつはこんな感じ。

f:id:pppkagura:20180329202955p:plain

背中だけにお湯が当たる。スペース的には3~4人座るのが限度っぽい。

 

露天風呂は壺湯、寝湯、岩風呂など。

壺湯はなんか源泉かけ流しのゴージャス版もあった。

さらに奥の方に行くと何やら部屋がある。サウナかな?と思って開けてみると、

薬湯(漢方薬蒸湯というらしい)の部屋。

 

漢方の薬の湯気やら蒸気やらいっぱい出てる。入った瞬間はムッとして暑いと思うけど慣れればそれほどでもない。長湯できる。

 

1時間に1回、お店の人が氷を配ってくれるのもナイス。

 

休憩所

休憩スペースは2F。

畳で横になれるスペース、人をダメにするクッションで占められたスペース(漫画とかおいてある)、リクライニングシートがあるスペースと種類は多岐にわたる。

 

ただひとつひとつのスペースは広くなく、リクライニングシートの数もそれほど多くない。あと微妙にリクライニングシートが使いづらい。

 

総評

 料金は基本的に1000円~。JAF会員ならタオルセット一式ついて入場料と同じくらい。

もちろん施設の会員になるほうが1回あたりの料金は安くなる。

 

若干微妙なのはリストバンド形式なのに入場時に入場料を会計すること。

そのため入場時と退場時で二度会計するのがめんどくさい。

 

温泉は満足度が高かっただけに、こういう点で微妙なのは少し残念…。

星3つ(★★★)

 

綱島温泉湯けむりの庄

 ホームページ

記念すべき(?)1軒目の投稿はこちら「綱島温泉 湯けむりの庄

www.yukemurinosato.com

 

f:id:pppkagura:20180325185840j:plain

系列のお店が宮前平とかすすき野とかにもあるようなのでいつか行ってみたいですが。

 

アクセス

 ここは東急東横線綱島駅から徒歩15分~20分くらいのところにあります。駅からは無料の送迎バスも出ているので歩きたくないという方でも大丈夫です。

 

駐車場は併設されていますがどうやら時間制のよう。ま、私には関係ないですね。

 

温泉

内風呂をはじめとして、電気風呂、ジェットバス。露天に壺湯、うたた寝湯、岩風呂、あと炭酸ガスのお湯もあったかな? 多様なお風呂があります。

 

休憩所

スーパー銭湯において温泉以上に大事なポイントでしょう。

ここは温泉が2Fにあり、食事処と休憩所は1Fにあります。

リクライニングシートが100席以上あり、TVもついています。ブランケットの貸し出しや漫画、雑誌の貸し出しもまあ自由です。とはいえ品揃えはそこまで充実しているかというとそんな印象はありませんでした。

 

ちなみにこの記事を書くのにHPを確認するとサービスがいくらか充実しているみたいですね。

館内のWi-Fiご利用でマンガ、雑誌が読み放題! | 綱島源泉 湯けむりの庄

 

総評

 平日でも1000円オーバーするだけあって、温泉の質や種類、休憩所はいい感じです。気に入ったのなら会員になって通い詰めてもいいかも……。

会計はリストバンド精算なので財布等を持ち歩く必要はなし。

出るときは会計レーンが整備されており、退館コードをもらって出口から出るシステムです。

 

特徴的なのは2Fにスポーツジムが併設されている点。

 

私的には~

星4つです!!(★★★★)

 

 

 

 

 

ブログ開設しました

ブログを新しくつくりました。

 

このブログでは私が行ってみたスーパー銭湯や日帰りで利用できる温泉の感想をつらつらと書いていきたいと思います。

 

日記代わりに記事を投稿しつつ「あ~なんか温泉入って疲れとりたいな~」的な、お疲れの方にもちょっと役立つような感想や情報を共有できれば……という感じで開設しちゃいました。

 

基本的には電車やバスで簡単にアクセスできるところが中心となると思います。

なぜって? お風呂に入った後ビールを一杯飲むからです。